家賃未払いがあり、帳簿と通帳残高が合いません
不動産所得があり、青色申告申請(65万円控除)を行います。
家賃未払いがありますが、発生主義で帳簿に記載する必要があると思います。
この場合、帳簿の残高と実際の通帳残高の金額が合わなくなってしまいます。
金額が合わないまま申告して良いのでしょうか? それとも帳簿に何らか記入するのか教えてください。
宜しくお願いします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
家賃が未払いということなのですが、未払いにもかかわらず、
(借方)賃借料(or地代家賃)xxx /(貸方)普通預金(or現金)xxx
と入力していないでしょうか。
未払いにもかかわらず、支払った仕訳になっているものと思われます。
正しくは、
(借方)賃借料(or地代家賃)xxx /(貸方)未払費用xxx
となります。
仕訳をご確認ください。これで修正できなかった場合は、お手数ですが、再度ご質問下さい。
以上よろしくお願い致します。
回答ありがとうございます。
質問が家賃未払では無く、家賃未収の誤りでした。申し訳ありません。
下記と理解しましたが、合っていますでしょうか?
家賃未収の時
(借方)未収賃借料 xxx/(貸方)賃貸料 xxx
後から家賃支払があった時
(借方)普通預金 xxx/(貸方)未収賃貸料 xxx
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年01月23日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。