[青色申告]青色専従者について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者について

青色専従者について

専従者控除を受けるには、その年の6カ月を超える期間、事業に従事していることが条件とされていますが、
これは5月31日までに籍を入れれば、その年の専従者控除の対象になるのでしょうか。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

青色専従者については、従事可能期間の1/2を超える期間、事業に専従していれば専従者給与として経費とすることができます。

したがって、5/31までというわけではなく、6月や7月に入籍されても、入籍後から12月末までの期間の1/2超の期間、事業に専従していれば、青色専従者とすることができます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年02月02日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色専従者控除について

    2017年2月に結婚します。 18室で不動産経営をしてます。 現状は、青色申告を受けています。 来年に配偶者を専従者にしようと考えています。 所得税...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿
  • 青色事業専従者のパートは認められるか?

    法人から個人事業主(土建業)にし、妻を青色事業専従者としたいのですが、妻を専従者とした場合パートは認められますか? 妻は法人だった頃から役員として働きつつ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月05日 投稿
  • 個人事業主が青色従事者の扶養に入れますか?

    個人事業主として、店を経営中です。不動産収入もある家族を青色従事者として雇ってるいるため、自分より収入が多い状態になっています。この場合、事業主でも扶養に入るこ...
    税理士回答数:  1
    2015年06月01日 投稿
  • 青色申告の専従者控除について

    配偶者を青色申告専従者として手伝いをしてもらう場合、 依頼を受けた仕事を妻が変わりにするのはOKなのですか。 例えば、依頼を受けた会社に月に何度か行き仕事を...
    税理士回答数:  1
    2017年01月13日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419