電子帳簿保存の承認申請について
e-taxで青色申告65万控除を受けるには電子帳簿保存の承認申請書を提出する必要があると昨日知りました。
税務署に確認したところ、うちは提出されていないとのことで、それだと65万控除は受けれないのかと聞いたところ、提出していなくてもe-taxでの申告の場合65万控除を受けることができると言われました。
ですが、e-taxの確認欄?で青色申告65万か55万か10万かを選ぶ項目の下に、申請書を提出しているかの問いかけがあります。そこには、
「いいえ」にチェックをいれていいのでしょうか?
税理士の回答

電子帳簿保存の承認申請書は未提出ということですので「いいえ」という回答でよろしいと考えます。税務署の回答のとおり提出していなくてもe-taxでの申告の場合65万控除を受けることができます。
本投稿は、2021年02月17日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。