青色申告の販売手数料の記帳方法について
お世話になっております。
いつもご丁寧な回答に感謝しております。
私はレンタルギャラリーを経営し、
作家さんから販売手数料を30%頂戴しております。
ただいま、販売手数料の記帳をしているのですが、
例えば、作家Aさんの100円の作品が1点売れた場合、
以下の記帳方法で間違いないでしょうか?
借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 摘要
販売手数料 100 現金 70 ●月●日 販売手数料
預り金 30 源泉所得税
ちなみに、やよいの青色申告の仕分け日記帳に記帳しております。
お忙しいかと存じますが、ご回答お待ちしております。
税理士の回答

青色申告の販売手数料の記帳方法について
お世話になっております。
いつもご丁寧な回答に感謝しております。
私はレンタルギャラリーを経営し、
作家さんから販売手数料を30%頂戴しております。
ただいま、販売手数料の記帳をしているのですが、
例えば、作家Aさんの100円の作品が1点売れた場合、
以下の記帳方法で間違いないでしょうか?
借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 摘要
販売手数料 100 現金 70 ●月●日 販売手数料
預り金 30 源泉所得税
ちなみに、やよいの青色申告の仕分け日記帳に記帳しております。
お忙しいかと存じますが、ご回答お待ちしております。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問に書かれている事例についてはわからない点がありますが
作品の値段が100円であなたの取り分の手数料が30円として、現金でのやり取りを考えると(作家の源泉徴収については考慮していません)
1. 販売時
現金 100 売上 30
預り金 70
2. 作家への支払い時
預り金 70 現金 70
こんな感じでしょうか
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
とても記帳の参考になりました。
ありがとうございます!
本投稿は、2017年02月13日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。