[青色申告]賃貸収入の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 賃貸収入の確定申告について

賃貸収入の確定申告について

会社員で今年から賃貸収入を得ることになりました。

(1)8戸1棟で事業規模ではないのですが、知人に青色申告を勧められています。なぜ青色がいいのか明確な返答もなく、自分でも調べたのてすがよくわかりません。事業規模でなくても青色申告をする税制上のメリットはあるのでしょうか?

(2)もし青色申告をする場合、妻に書類仕事などを一任する予定です。専従になると節税にもなると聞きましたが、妻は昨年から個人事業主として青色申告をしております。その場合、専従ではないのではないか、また妻の方の帳面に給与所得として明記してするため、結局は課税の対象になるのではないかと指摘されました。節税にならないのでしょうか?

(3)それならいっそ賃貸物件・入金口座の名義は私ですが、妻に事業として委託をして、妻の事業所得として確定申告してもらうことはできるのでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

(1)青色申告の場合、事業的規模に満たない場合でも、所得から10万円を控除することができます。また、赤字の繰越や、30万円未満の資産を一度に損金に算入することが出来ます。

(2)事業的規模に満たない場合は、専従者給与を損金に算入することができません。

(3)不動産所得の場合は、その所有者が申告することになりますので、奥様が申告することはできません。

以上よろしくお願い致します。

早速のご返答ありがとうございます!
できること、できないことが明確になって、とても参考になりました。

ちなみに(1)のご返答にある「30万円未満の資産」にはどういったものがあてはまるのでしょうか?
パソコンや事務デスクでしょうか?

度々すみません。よろしくお願いします。

ご連絡ありがとうございます。

30万円未満の資産には、ご質問の通り、パソコンや事務デスク、ソフトウエア、賃貸物件のエアコンや流し台、食洗機、などが該当します。

以上よろしくお願い致します。

ありがとうございます!
ご返答いただき、とても助かりました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2017年02月13日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 妻を青色申告の専従者に変更することについて

    現在、私が個人事業主として開業しており、妻がデザイナーとして業務委託で別の仕事をしています。(妻は開業しておりません) 今回、妻が受けている業務委託の契約主体...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色申告の専従者控除について

    配偶者を青色申告専従者として手伝いをしてもらう場合、 依頼を受けた仕事を妻が変わりにするのはOKなのですか。 例えば、依頼を受けた会社に月に何度か行き仕事を...
    税理士回答数:  1
    2017年01月13日 投稿
  • 青色申告専従者のパートについて

    初めて質問させていただきます。自営業の青色申告専従者です。昨今の不景気で 家計を助ける為に 私が空いている時間を使って 大手ファミレスに パートに出ています。最...
    税理士回答数:  2
    2016年12月05日 投稿
  • 妻を青色専従者にする際のアドバイスが欲しいです。

    アパレル系のフリーランスをやっています。 節税対策で妻を青色専従者にしたいと思っています。 去年の所得が450万で、今年もそれ位になる見込みです。 妻への...
    税理士回答数:  1
    2014年08月29日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419