[青色申告]中古車購入時の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 中古車購入時の仕訳について

中古車購入時の仕訳について

中古車を購入しました。
その際、ゴールドメンバーというものに加入すればメンテナンスが無料だったり割引になるものがあってお得だったので+40000円で加入しました。
これは購入時に1度支払うだけで年会費はかかりません。購入した車両のみに適用されるものです。車を買い替えた場合は再度お金はかからず新しい車両に引き継がれるそうです。
このようなシステムなのですがこの料金の勘定科目は何になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問者様が個人事業者で、その車両が100%事業用という前提で回答します。

購入した車両のみに適用されるものです。車を買い替えた場合は再度お金はかからず新しい車両に引き継がれるそうです。

→こちらの記載内容(購入した車両のみに適用されるのに、買い替えた場合は新しい車両に引き継がれる)がよくわからないのですが、所謂メンテナンスパックのようなものと思いますので、前払費用(資産)に計上し、ゴールドメンバーの有効期間で費用化していく形になると思います。
例えば5年(60カ月)であれば、
支払時 前払費用40,000円/現金預金40,000円
年末時 支払手数料や車両費等✕✕円(40,000円×その年の月数/60カ月)/前払費用✕✕円
という形です。

本投稿は、2021年04月14日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中古車輸出時のリサイクル料金の返還について

    中古車を輸出した際に変換されるリサイクル料金の仕訳科目は何にすれば良いでしょうか?雑収入でも問題はないですか? 全て込み、という感じで購入したので、購入の時点...
    税理士回答数:  1
    2020年01月10日 投稿
  • 青色申告 中古車購入

    軽貨物運送業で来年はじめての青色申告です。 今年、中古車を総額40万円で購入しました。 領収証には明細は記載されていなく、1式40万円でした。 消耗品とし...
    税理士回答数:  1
    2017年08月28日 投稿
  • 中古車購入の仕訳

    個人事業主ですが、2019年11月に200万円で5年3ケ月落ちの中古車を購入しました。 2019年と2020年で単純に半分の減価償却をしてもよいでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月08日 投稿
  • 中古車を分割払いで購入します。勘定方法は?

    青色申告をしている個人事業主です。 最近移動が増えてきたので事業用に乗用車を購入することにしました。 この時に頭金n万年+8回の分割払いで購入予定なのですが...
    税理士回答数:  1
    2019年03月09日 投稿
  • 中古車購入の仕訳や減価償却について

    個人事業主です。 仕事で車が必要になったので年式が平成21年の古い中古車を35万円で購入しました。 (1)事業割合が20%なので車両運搬具の合計は約...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447