[青色申告]確定申告後の流れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告後の流れ

確定申告後の流れ

確定申告し、申告書Bと青色申告決算書を提出しました。
素朴な質問ですが、この後、管轄の税務署で内容をチェックし、数値が合っていれば、確定され、その後、住民税等の計算がされるという流れですか。
ご回答お待ちしております。

税理士の回答

確定申告し、申告書Bと青色申告決算書を提出しました。
素朴な質問ですが、この後、管轄の税務署で内容をチェックし、数値が合っていれば、確定され、その後、住民税等の計算がされるという流れですか。

税務署でのチェックは、後になります。5年間の間にします。
本当の確定は、5年後と考えてください。
申告書は、チェックされていない場合にも、自動で、役場関係者が、閲覧します。それによって、住民税や社会保険の金額が決まります。

ご回答ありがとうございます。

住民税や社会保険担当の方がそれぞれ税金を計算するため閲覧し、5年間の間にチェック担当が総チェックするということですか。

a住民税や、b社会保険の担当と・・・c税務署はまったく別の組織です。
a・bは、確定申告に基づいて、それぞれが計算します。

税務署は税務署で、5年間いな7年間のうちにチェックします。

そうしますと、確定申告書は、住民税や社会保険の担当など複数の役所担当者に自由に閲覧されるということですか。
また、申告から1年以内は修正申告や更正の請求などで数値が変わることが多いのかもしれませんが、税務署でのチェックがそんなに遅いのには理由があるのでしょうか。

ご回答お待ちしております。

また、申告から1年以内は修正申告や更正の請求などで数値が変わることが多いのかもしれませんが、税務署でのチェックがそんなに遅いのには理由があるのでしょうか。
税務署にお聞きください。

本投稿は、2021年04月16日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届と青色申告申請書の提出後の流れ

    はじめまして。 令和2年分は青色申告をする予定でして、 先程、開業届と青色申告申請書をe-taxで提出しました。 提出した後の流れに関して質問させてく...
    税理士回答数:  1
    2020年02月23日 投稿
  • 青色申告の決算書が合いません

    個人事業主。 青色申告の決算書について。 金額が合いません。 貸借貸借表の「青色申告特別控除前の所得金額」と 損益計算書の「差引金額33」が同じ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月07日 投稿
  • 自主修正申告書の後の流れについて

    税務署で自主的修正申告書を提出して、当日に金額差を支払いしました。税務署の職員は私の新たの計算表を取って申告書に添付しました。 質問は、 1) 次の流れ...
    税理士回答数:  3
    2018年01月26日 投稿
  • 確定申告後の決算書提出について

    2019年度の確定申告が初めての青色申告で、決算書の添付なしで申告したのですが、持続化給付金の申請に際し、これから決算書を作成して修正申告をする予定です。 そ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月05日 投稿
  • e-taxで確定申告した後の納税の流れについて

    はじめまして、今年はじめてe-taxで確定申告を行ったものです。 e-taxで書類を提出を行ったのですが、いくるか所得税を納税しないといけないはずなのですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年02月23日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387