税理士ドットコム - [青色申告]Suicaのオートチャージについて、現金主義の場合 - 個人用のクレジットカードと個人用の口座であれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. Suicaのオートチャージについて、現金主義の場合

Suicaのオートチャージについて、現金主義の場合

来年から初めて青色申告を考えております。よくわからないまま、すすめられるまま申請をしたのですが、現金出納帳のみで大丈夫ですと言われております。簡易簿記、ということでしょうか…。

私は普段、お仕事にSuicaを使っていくのですが、そのSuicaは個人用のクレジットカード機能付き(オートチャージ付き)のものです。また、引き落としも個人用の口座です。(まだ事業用というものをつくっておりません)以前から交通費は細かく記帳はしていたのですが、この場合何をどう記帳したらよろしいでしょうか?

質問の仕方があまりうまくなく申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

個人用のクレジットカードと個人用の口座であれば、Suicaチャージは以下の様に処理します。
(旅費交通費)xxxx (事業主借)xxxx

出澤さま、
ありがとうございます。
オートチャージは一度個人用のクレジットカードにチャージされ、口座引き落とし日にその額が口座から引き落とされるのですが、処理の仕方はあげてくださった一回で大丈夫でしょうか?

また、現金出納帳のみで大丈夫ですと言われた記憶があるのですが、この場合こちらには特に記入の必要はないでしょうか?

よくわからず、毎日の交通費を個人の現金からの旅費というように記入してしまっておりました…(チャージされた地点で現金だという内容もインターネットで見た気がしたのですが勘違いでしたら申し訳ございません)

誰にもうまく相談できなかったので回答いただけてとても助かります、ありがとうございます。

個人用のクレジットカードであれば、上記の処理1回で大丈夫です。

ありがとうございます。
最後に一つすみません。今後クレジットカード、口座を事業用にしていきたいと思っているのですがその場合のオートチャージの際の書き方もおうかがいしておいてもよろしいでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

クレジットカード、口座が事業用であれば、以下の様な仕訳になります。
カードチャージの時 (旅費交通費)xxxx (未払金)xxxx
口座から引落の時  (未払金) xxxx (普通預金)xxxx

ありがとうございました!本当に助かりました!!

度々申し訳ございません。
オートチャージしたものが必ずしも経費で落とせるものではないと思うのですが、オートチャージしたものから毎日の交通費(経費分)を仕訳する時はどのようにしたらいいでしょうか。大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。

チャージされた時に以下の様に前払費用の処理をして、使用した交通費(経費分)を振替える方法をとることもできます。
(前払費用)xxxx (未払金)xxxx
(旅費交通費)xxxx (前払費用)xxxx
なお、金額が少額であれば、チャージの時に交通費で処理しても問題ないと思います。

ありがとうございます。
個人用の口座から引き落とされているクレジットカードですか未払金の部分はさらに引き落とし時にその額を記入したら大丈夫でしょうか?
本当にありがとうございます。

事業用の口座であれば未払金の処理になりますが、個人用の口座であればカード使用時に以下の様に処理することになります。
(旅費交通費)xxxx (事業主借)xxxx

ありがとうございます!たくさん答えてくださり本当に感謝しております。

本投稿は、2021年04月17日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,609
直近30日 相談数
738
直近30日 税理士回答数
1,501