修正申告の条件の「純損失が過大」とはどの程度でしょうか?
2年目のフリーランスです。初年度は赤字で純損失が数十万円程度出ました。
ところが今年3月に提出した青色申告が間違っていることがわかりました。
いろいろと計算し直したところ純損失が1200円ほど減りました。
1200円の差でも修正申告したほうが良いでしょうか?
国税通則法第十九条「先の納税申告書に記載した純損失等の金額が過大であるとき。」の「過大」とはどの程度の金額の差のことを言うのでしょうか?
税理士の回答
特に金額基準はありません。
今年間違えてた損失分に翌年以降の税率を掛けた金額が影響額になります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年08月09日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。