事業貸主について
昨年度、個人事業主として、初めて確定申告を青色申告にて行いました。
経費はほぼなく、夫の扶養内に収まる収入です。
確定申告時、追加で支払うものなどはありませんでした。
業務委託の仕事で、収入(売上)=生活費として使用しています。
最近、個人事業主の生活費は事業貸主となるという記事を見たのですが、確定申告時には申告していません。
質問1 修正申告は必要でしょうか?
質問2 確定申告時は経費を除いた額を、事業貸主として帳簿に入力したらよいでしょうか?
税理士の回答

行方康洋
質問1 修正申告は必要でしょうか?
回答 税額が増加しない限りは、修正申告はできません。
ご質問の中では税額はゼロと思われますので、税額が発生しない限りは修正申告はできません。
質問2 確定申告時は経費を除いた額を、事業貸主として帳簿に入力したらよいでしょうか?
回答 記帳については、書類を見ないと判断できませんのでお答えしにくいところはあります。税務署で税理士を無料で派遣する記帳指導というものがありますので、記帳の指導を受けたいということで、税務署に相談されてはいかがでしょうか。
本投稿は、2021年09月24日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。