税理士ドットコム - チャットレディの確定申告と青色申告の必要性について - 本業が給与所得であれば、副業(チャトレ)は雑所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. チャットレディの確定申告と青色申告の必要性について

チャットレディの確定申告と青色申告の必要性について

本業と副業の他にチャットレディをしています。チャットレディでの収入額が65万円になったので確定申告をしようと思うのですが、個人事業主になって青色申告をすべきか迷っています

シュミレーター等で計算をしてみましたが
青色申告の方が納税額が安く済むのは分かりました、ですが安定しない業種ですので個人事業主の届けを出しても1年以内に廃業届けを出すことになるかもしれないと思い迷っています。ご意見いただければ幸いです。

内訳は
本業(年間108万円)
副業(年間54万円)
チャットレディ(65万円)
です。

税理士の回答

本業が給与所得であれば、副業(チャトレ)は雑所得になります。雑所得については、開業届の提出はできません。

回答ありがとうございます!
本業パート副業アルバイトなのでその通りかとおもわれます 雑所得は開業出来ないのですね、知りませんでしたありがとうございます!

続けて質問失礼します。
本業と副業は雑所得に入らないので
チャトレのみ雑所得での申告をする場合、経費の申請はできますか?(家賃一部、携帯代一部、美容代一部を申請希望です)

確定申告は、給与所得と雑所得を合わせて申告します。以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャトレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
雑所得の収入を得るために必要な費用(通信費、美容代など)は経費になります。家賃については、仕事のための専用の部屋を使用されていれば面積按分で経費に計上ができます。

大変分かりやすい回答ありがとうございます!
最後になるのですが今からできる節税対策などありましたら教えて頂けると嬉しいです!

可能であれば、チャトレの方を本業にすれば、開業届、青色申告承認申請書の提出ができると思います。青色になれば、青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)がありますので節税ができます。

本投稿は、2021年10月16日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224