外注費になるのでしょうか?
個人事業主で青色申告しています
以下の場合でも外注費になるかお尋ねします
同業者と一緒に仕事をして請負金が私にまとめて振り込まれました
同業者から手数料をとったりしておらず
お金が右から左に流れただけです
また仕事の分量上、同業者の受け取り額の方が多いです
このような場合でも外注費になるのでしょうか?
預り金といった処理でも良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
税理士の回答

あなたが同業者の役務提供分を含めて得意先に請求しているのであれば、あなたの課税売上になります。
この場合、同業者に支払った対価は外注費として経理することになります。
なお、課税売上が1000万円を超えると消費税の課税事業者になりますので、ご注意ください。
ありがとうございました!
やはり外注費になるのですね
もやっとしてましたが、はっきりして良かったです
本投稿は、2021年11月09日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。