業務委託で仕事をしてる状態で、趣味でCDを制作し販売する流れについて
現在業務委託で仕事してます。
この業務委託の仕事ではなく、趣味で15枚ほどCDを作って売ろうと思ったのですが、この場合、CDの作成依頼ををプライベートの口座で支払って、CDを販売しても問題はないでしょうか?
今の所は精力的にやるつもりはないのですが、このCDが売り切れるまではずっとネットで購入出来る状態にしようと思ってます。
CDが全部売切れたら所得は15000円ほどになると思います。
他、疑問に思った点を箇条書きします。
●CDを作成する場合、領収書の名義は本名でいいでしょうか?
業務委託の仕事の方では領収書の名前は本名記載してしまってます。
●CDの売り上げが出た場合、帳簿では、雑収入に入れていいでしょうか?
ちなみに私は青色申告になります。
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答
所得税等の申告さえしていれば、税金上の問題はないものと存じます。
また領収証の名前は、取引本人のお名前がよろしいかと存じます。
本業の業務委託とCD販売が関連していないものであれば、雑収入勘定でよろしいかと存じます。
本投稿は、2021年12月13日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。