副業の確定申告について
新卒1年目の会社員です。
今春から正社員として会社勤めをしていると同時に、10月までとある企業と業務委託の形で副業としてWEBライターをしていました。今は本業が忙しいのでストップしています。
そこで質問なのですが、6月あたりに開業届を出し、青色申告の申請もしましたが、副業を辞めてしまった場合、青色申告は無効になりますか?また、確定申告はどのように行ったらいいのでしょうか?一応、年間20万円の収入超えているので確定申告の義務はありますが、雑所得なのか事業所得なのか自信ありません。
ちなみに、この副業は今後やる予定はおそらくないので、廃業届出した方がいいのかなと思ってるのですが、これに関しても意見いただけると嬉しいです。
無知ですみませんが教えて頂きますとありがたいです。
税理士の回答
会社員(給与所得者)の副業は雑所得が原則です。青色申告もできません。
開業届は提出すれば受け付けられますが、受け付けられたからといって事業所得が認められた訳ではありません。
事業所得と認められる可能性が低いとはいえ、ご記載のような状況であれば廃業届は出しておいた方がよろしいかと思います。
本投稿は、2021年12月14日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。