税理士ドットコム - [青色申告]年度をまたぐ売掛金の源泉徴収はどう計上すべきですか? - 回答します。2のとおりに計算しますが、出版社から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 年度をまたぐ売掛金の源泉徴収はどう計上すべきですか?

年度をまたぐ売掛金の源泉徴収はどう計上すべきですか?

漫画の連載を行っており、今回の連載は10話分、のような形で契約を結んでいます。
以前税務署で売上は発生した段階で計上して売掛金で回収するようにと言われたので、上記の契約をした段階で売上に10話分を計上しています。

ですが、振り込み自体は毎月の納品が終わったあとにされるため、源泉徴収額をどうすればいいのか困っています。
仮に「100万の売上があって、12月末日時点で30万が振り込まれている。この30万は源泉徴収済みだが、残りの70万は2021年度ではまだされていない」という状態の場合どうしたらいいですか?

1. 売上自体2021年分と2022年分にわけるべき
2. 実際には徴収されていないが、全部2021年に入れるべき
3. 売上は100万すべて2021年につけるが、源泉徴収は支払われたタイミングで計上=2022年にもつけるべき

のどれになるのでしょうか。

税理士の回答

回答します。
2のとおりに計算しますが、出版社から報酬料金の支払調書をもらってください。
これに報酬金額、源泉徴収税額が記載されており、これを基に計算してください。

ご回答ありがとうございます。
支払調書に記録された報酬金額、源泉徴収税額が上記の例で言うところの30万になっていた場合、売上に100万全部計上して売掛金とするのが間違いになるのでしょうか?

回答します。
30万円で計上することになります。
源泉徴収税も支払調書に合わせて申告する必要があります。
その金額が異なると思われる時は、支払先と確認する必要があります。
支払調書は、支払先があなた様にこの1年間に支払った報酬金額、納付した源泉所得税額の証明となります。

本投稿は、2022年01月30日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売掛金回収のタイミングと仕訳等記帳について

    売掛金回収のタイミングとそれに関係する記帳についてのご質問です。 FX関係なのですが、海外のFX会社にツールを提供して報酬を得ています。 FX会社の顧客...
    税理士回答数:  2
    2021年06月18日 投稿
  • 売掛金の回収

    仕訳について質問です。その月の売掛金が回収できなかった時の仕訳はどうしたらいいですか?また翌月に回収できなかった分とその月の分と2ヶ月分まとめて振り込まれていた...
    税理士回答数:  1
    2022年01月08日 投稿
  • 事前に売掛金の回収が1年先とわかっている場合の処理方法について

    売掛金と買掛金を相殺してほしいと依頼を受けているのですが、買掛金になる請求書を受領するのが役務提供後のために1年先と決まっております。 ですが収益は本年度に計...
    税理士回答数:  2
    2019年06月14日 投稿
  • 未回収の売掛金の仕訳について

    個人事業主です。 ネットショップを利用しており、2018年に少額の売掛金が発生しました。 2018年12月31日に売掛金○○/売上○○という仕訳を記入し...
    税理士回答数:  2
    2020年04月04日 投稿
  • 売掛金の回収方法

    メルカリで売れたものを売掛金と記帳していますが、 メルカリに貯まっているお金を事業用口座に入金せず、 プライベート用口座に入金してもいいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月29日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224