税理士ドットコム - 青色申告(発生主義):ネットで購入(カード払い)した場合の経費計上の日付について - 商品が届いたときに簡単な検品で済んで、発送から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告(発生主義):ネットで購入(カード払い)した場合の経費計上の日付について

青色申告(発生主義):ネットで購入(カード払い)した場合の経費計上の日付について

今年から青色申告をすることになりました。ネットで購入(カード払い)した場合の経費計上のタイミングについての質問です。

アマゾン等のネットで購入し、カードで支払いをする場合、購入時に未払金計上し、カード引き落とし日に未払金を普通預金から差し引く仕訳をすると理解しています。証憑として、注文日、発送日、購入品の内容、金額、支払先(カード請求日が記載されていることもある)が記載された書類とカード会社発行の利用明細書(請求日、引落日、支払先、金額は書かれていますが購入品・サービズ内容は書かれていません)を保管しています。

この場合経費計上をする購入時というのは商品が手元に届いた日とだという説明を見かけたのですが、手元に届いた日は記録していないためわかりません。経費計上する購入日というのは、注文日、発送日、カード会社への請求日のいずれにすればよろしいでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

商品が届いたときに簡単な検品で済んで、発送から到着までの期間が通常要する期間であれば、発送日で計上で問題ないかと思います。
Amazonなどでしたら通常はそれに該当し、また請求日と発送日は基本的に同じかと思いますので、請求日の計上という形でも良いかと思います。

本投稿は、2022年02月09日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,389
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,505