税理士ドットコム - 青色申告の確定申告について。プライベートと事業が同じ口座で記帳のやり方がわかりません! - ①プライベート口座についてはすべて記帳する方法と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の確定申告について。プライベートと事業が同じ口座で記帳のやり方がわかりません!

青色申告の確定申告について。プライベートと事業が同じ口座で記帳のやり方がわかりません!

確定申告が初めてで、分からないことがたくさんあります、、

大きく分けると、質問が3つあります。

昨年の10月に開業と青色申告を提出しました。

①確定申告する際の記帳は、開業する前の9月以前のものも含みますか?
2021/1/1〜12/31全て記帳しないといけないのでしょうか?

現在、プライベートと事業用の口座・クレジットカードは兼用している状態です。1年分記帳するとなると,膨大な量になるので..

②記帳する際の最初のベースになる口座残高は、いつの日にちからになるのでしょうか?

③現在プライベート口座で報酬を受け取っているのですが、使っていない口座を2022/3〜事業用口座にしようと考えています。

その場合、どのように記帳すればいいのでしょうか?

また、2022/1月・2月分(プライベート口座)も全て記帳対象になりますか?

税務関係は全くわからず、難しい言葉も全然理解できないので、質問も伝わるか分かりませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①プライベート口座についてはすべて記帳する方法と事業に関係する入出金のみ仕訳する方法があります。
事業に関係する分は、事業主借か事業主貸勘定を使って記帳します。
売上1万であれば、事業主貸1万/売上1万です。
②期首の残高は開業日にしてください。
③3月からの事業用口座についてはすべてを記帳してください。

南様

ご回答ありがとうございます!!

事業に関する入出金のみする場合、口座の残高とどのように合わせていけばいいのでしょうか?

口座ごとに科目を設定して記帳していきます。
そのためプライベート口座で分けて記帳します。
事業用の口座ができたら事業用口座で登録して仕訳を記帳します。
プライベート口座に事業用の入出金がそれなりにあるのであればプライベート口座で1つ登録して9月~2月まで記帳したほうがいいです。

本投稿は、2022年02月14日 01時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,183
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,215