[青色申告]賃借対照表 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 賃借対照表

賃借対照表

貸借対照表の負債の合計とはどこの数字を入れるのでしょうか?
資産の期首の合計をそのまま記入でいいのでしょうか?

税理士の回答

ありがとうございます!
令和2年度は開業年もあり赤字決算のため貸借対照表を書いていないのですが期首はマイナスでも問題ないのでしょうか?

負債のマイナスはありません。
期首に負債がないのであれば期首の負債残高はゼロです。
失礼とは存じますが、複式簿記の基本的なことはご存じなのでしょうか?
最低限の知識がなければ、ネット上の文章のやりとりをしても貸借対照表を理解することは難しいと思います。

複式簿記は作成しております。
営業利益が赤字の場合はどのように記入すればよろしいのでしょうか

負債のご質問ではないのですか?
法人の前提で回答しますが、営業利益ではなく当期純利益が赤字の場合、純資産の部の繰越利益剰余金のマイナスに振り替わります。
複式簿記で記帳されているのであれば、仕訳をした資産科目と負債科目を貸借対照表の資産、負債にそれぞれ転記するだけです。

本投稿は、2022年03月02日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表における総資産合計の減少について

    サラリーマンで不動産投資を開始し、今年初めて青色申告をしました。 その時に貸借対照表を初めて作りましたが疑問が出ました。不動産は現金購入のためローンはありませ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月31日 投稿
  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿
  • 貸借対照表の期首について

    令和3年3月1日に開業したのですが、この場合の貸借対照表の期首とは3月1日になりますか? ご回答よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2022年01月29日 投稿
  • 青色申告で貸借対照表の記入ミス

    青色申告をしたのですが、貸借対照表の記入の仕方を間違えていたことに気がつきました。 (売掛金や買掛金等を正しく認識していませんでした。) 他の記入や金額...
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿
  • 貸借対照表の記入について

    令和2年税理士さん貸借対照表を作成していただいたのですが、令和3年は、自分で作成しております。 そこで、令和2年12月31日期末 未払消費税、売掛金を記入して...
    税理士回答数:  7
    2022年02月17日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387