個人事業主の確定申告(初年度)について
◆開業前2〜3ヶ月で発生した所得を開業後の事業所得として計上できるでしょうか?
昨年12月に開業届と青色申告の申請を行い受理されました。
昨年10月いっぱいまで会社員として働きながら、
昨年8月より開業準備のため副業をスタート。
11月は個人の収入で暮らせたので、開業することを決めて
12月に開業届を出したという経緯です。
ここでご相談なのですが、
8月〜10月までの個人での収入(会社員として働きながらの副業)と、11月の個人の収入(この時点でフリーランス)、12月の開業後の収入、この3つは事業所得として計上できるのでしょうか?どの月も、ほぼ変わらない売上があり、雑所得というには金額も大きいため
できれば事業所得で計上したいと思っています。
税理士の回答

開業時点というのは、開業届を提出した日やその届出書に記載した開業日ではなく、事実上事業を始めた日になりますので、8月からの収入が事業所得の収入になります。
本投稿は、2022年03月09日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。