税理士ドットコム - [青色申告]パートと風俗のかけもち 確定申告について - 確定申告は、パートの分(給与所得)と事業所得(風俗...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. パートと風俗のかけもち 確定申告について

パートと風俗のかけもち 確定申告について

お世話になっております。

2022年3月よりパートをしています。
現在の収入は約14万円です。
12月までにパートのトータルで24万ほど稼ぐ予定です。
私は主人の扶養には入っています。

2022年9月前後から開業届を提出し
風俗でも働こうと思っています。

その際、確定申告は風俗で働いた分のみでいいのでしょうか?
それともパートの分と合わせて確定申告をするのでしょうか?
パートで年末調整がされるかは分かりません。
確定申告は青色申告の予定です。

またもしパートを開業前に辞めた場合も今年分は確定申告が必要になりますか?

確定申告を提出する際に自分で納税するにチェックをすればバレませんか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

確定申告は、パートの分(給与所得)と事業所得(風俗)を合わせて確定申告します。給与所得については、年末調整の有無は関係ありません。もしパートを開業前に辞めた場合も今年分は確定申告が必要になります。なお、確定申告書を提出する際に、事業所得について自分で納税するにチェックをすればバレません。

分かりやすい回答ありがとうございます。
風俗の分については帳簿をつけ、パートの分は給料明細を持っていけば税務署で書き方を教えて貰えますか?

事業所得については帳簿を、パート分につては源泉徴収票を持って行けば税務署で書き方を教えてもらえます。

ありがとうございます。
最後にひとつ質問させてください。
初めて確定申告をするのですが、
風俗で働いた一日分のお給料の半分を貯金しておけば
所得税 住民税 国保 年金分の税金等は払えますでしょうか?
どのくらい残しておけばいいのか不安です。

実際の収入金額、経費が分からなければ税金の計算はできませんが、風俗で働いた一日分の給料の半分を貯金しておけば大丈夫だと思います。

詳しくご丁寧に分かりやすくありがとうございました。
安心出来ました。

本投稿は、2022年07月17日 19時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315