税理士ドットコム - [白色申告]個人事業主の開業費の計上年について - ①開業前のものは開業費に含めて良いものです。②当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 個人事業主の開業費の計上年について

個人事業主の開業費の計上年について

個人事業主として白色申告を行います。
確定申告について2点質問させてください。

2023年から開業準備を始めて、まだ売り上げはありません。
今年の3月ごろまで開業準備が続き、売上が入るのは3月以降の予定です。
2023年に開業準備に300万ほどかかり、今年も100万ほどかかる見込みです。
開業費として繰延資産に計上し、利益が出てから償却する予定です。

①毎月事務所の賃貸費用が発生していますが、これも業務開始するまではすべて開業費に含めてもよいのでしょうか

②開業までにかかった費用は
 2023年にかかった分は今年の確定申告で開業費として300万計上し
 2024年も確定申告時に新たに開業費として100万計上
にするのか
 今年は何も申告せず、2024年の確定申告時に400万計上
のどちらにすべきでしょうか。

税理士の回答

①開業前のものは開業費に含めて良いものです。

②当方の所轄の税務署は申告不要と言っておりましたら、所轄の税務署にお尋ねください。

注意点としましては、資産計上すべきものは開業費とせず、開業日に減価償却資産として計上してください。

本投稿は、2024年01月06日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375