[白色申告]借入金利子 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 借入金利子

借入金利子

賃貸用マンション購入時に借入した利息は経費ですか?
ローン会社が送ってきた利息金額を12か月合計を計上でよいでしょうか?
今期黒字でありました。すべて不動産購入にあててます
利息も土地と建物にわけて考えるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

賃貸用の物件の利息でしたら必要経費に入れることができます。
なお個人の場合で不動産所得がマイナスになる場合、土地を取得するために要した負債の利子部分は損益通算することができませんので注意してください。(黒字とのことですので大丈夫だとは思いますが)

本投稿は、2024年05月12日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産投資における借入金の利息について

    中古の分譲マンションを購入。 土地 : 建物の割合が6 : 4で かつ 不動産所得が100万円の赤字になる場合で 借入金の利子が50万円の場合、 損益...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿
  • 借入金のマイナス

    3年程前にバイクをローンで購入しました。 毎月「借入金の返済」で仕訳していたのですが 今回、完済したところ、貸借対照表を見ると期間残高の借入金のところがマイ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月03日 投稿
  • 青色申告決算書の利子割引料の内訳について

    青色申告決算書の利子割引料の内訳の欄についてなのですが、同居の親からの借入金の利息は経費にできないんでしょうか?それとも同居の親からの借入金の利息を経費に出来な...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • 確定申告の際の借入金利子について

    賃貸用のマンションを1室保有しています。 確定申告の際、借入金利子を経費として計上しますが、そのローンは地代も含まれています。 そのまま計上してもいいもので...
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 利息について

    フリーランスとして,毎年青色申告しています。 仕事用の預金口座に,時折利子がつきます(数円程度)が,こちらについては「利子所得」として確定申告の際に何か記...
    税理士回答数:  1
    2023年01月18日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360