フリーランスの去年の申告と今年の申告の差について
請負フリーランスですが…
請負先から振り込みがあるのは給料として振り込まれてます。尚給料として振り込みは請負先の事情みたいです。
その時に計算するのが大変でしょ?言われて請負先の好意で所得税のみ徴収されております。
去年までは給料として振り込みがあるままで申告を無事に済ませることが出来たのですが…
引越ししまして今年に同じように違う税務署にて申告をしたところ認められませんでした。
やはり給料として振り込まれてるのが良くないのでしょうか?
税務署に行って説明しても無駄でしょうか?またその時どのように説明等したら良いでしょうか?
その他アドバイスなどあればお聞きしたいのでよろしくお願いします。
税理士の回答

土師弘之
「請負」であると言っている以上、給与所得にはなりません。「事業所得」か「雑所得」になります。今年申告した税務署の対応はこういうことだと思われます。
請負先がどういう理由で源泉徴収したのかわかりませんが、請負先との契約(仕事)内容を具体的に再確認してから、去年分も含めて税務署に相談した方がいいかと思われます。
再度確認することにしました。ありがとうございました。
本投稿は、2024年06月24日 01時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。