税理士ドットコム - [白色申告]期末資産の評価方法の届出について - > お恥ずかしならが期末資産の評価方法の届出を提...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 期末資産の評価方法の届出について

期末資産の評価方法の届出について

期末在庫の評価方法について
私は古着とハンドメイド商品を販売するお店をしています。

お恥ずかしならが期末資産の評価方法の届出を提出するのを忘れてしまい、
最終仕入原価法ではなく個別法で
期末資産を計上し確定申告してしまいました(白色申告)

近々税務署に行き、相談しに行こうとも思っておりますが教えてください。

例えば最終仕入原価法で確定申告し直してくださいと言われてしまった場合どのように計算しなおせば良いか教えて欲しいです。

最終仕入原価法だと最後に仕入れたものの金額×在庫で期末資産が出せるということはわかりました。

①半製品は材料が中途半端に残っている場合でも仕入れた時の金額×在庫の数でよいのでしょうか

②製品になった時、ハンドメイド商品の場合原価が100円ほどのものがあり、
最終に仕入れたものが古着で2000円だった場合、金額の差が大きくても2000円×在庫で計算すれば良いのでしょうか。

③古着を仕入れる際、1点1点単価が違うのですが、最終仕入額を決める際は総額÷仕入れたものの個数で出せば良いのでしょうか。

質問が多くてすみません。
わかる範囲で教えてください。

税理士の回答

お恥ずかしならが期末資産の評価方法の届出を提出するのを忘れてしまい、
最終仕入原価法ではなく個別法で
期末資産を計上し確定申告してしまいました(白色申告)

古着は最終仕入れ原価法であっても、個別原価法と同じになると考えます。



③古着を仕入れる際、1点1点単価が違うのですが、最終仕入額を決める際は総額÷仕入れたものの個数で出せば良いのでしょうか。


上記記載。こすうではないです。一点一点でしょう。

本投稿は、2024年06月30日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 古着の期末棚卸高について

    私は副業で古着を販売しております。 期末在庫の評価方法についての質問です。 仕入れた時は1つ一つ値段が違うため、 (例) 6/16 古着A 2,2...
    税理士回答数:  2
    2024年06月30日 投稿
  • 期末棚卸資産の評価方法

    お世話になります。 同人作家で初めての確定申告です。 日々の在庫の管理を「先入先出法」でエクセルに記帳していました(管理がしやすい為)。 最近になって...
    税理士回答数:  2
    2020年01月29日 投稿
  • 棚卸資産の評価方法について

    法人でネットショップにて事務用品の仕入れ、販売をしています。 期末に棚卸する際の在庫評価についてお尋ね致します。 最終仕入れ原価法で棚卸資産を計算してい...
    税理士回答数:  2
    2021年08月01日 投稿
  • 棚卸の在庫価格について 仕入諸掛の処理

    輸入の際の、送料や関税などは、仕入諸掛として原価に含めるということであっておりますでしょうか? (棚卸資産の評価をする際に以下の計算式を使う場合) 仕入...
    税理士回答数:  3
    2021年04月24日 投稿
  • 棚卸資産評価/最終仕入原価法について

    はじめまして、お世話になります。 会社員の傍ら、副業として物販(海外や国内百貨店から新品のブランド品であるバッグや財布、服などを仕入れて販売)をしており、 ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360