確定申告の際の同人誌の売上と在庫に関して
確定申告時の同人誌の売り上げと在庫に関する質問です。
フリーランスで衣装作家をしており、この度、作品集の本を作成する事になりました。(今後は作らず今回のみです)
その際の確定申告時の処理の仕方をネットで検索すると、税金はあくまで売り上げた分にかかり在庫には税金がかからないと言う話と、
在庫は原価で利益として計上するという話の
2パターンがヒットし、どちらかわからず質問させて頂きました。
相談1
A本の原画1000円
B販売価格3000円
C発注数300部
D売上100部
E営業用配布100部
F在庫100部
と仮にした場合
最終的に本年度分のこの本に関する処理は
営業利益30万円(実売分)
仕入10万円(実売分が100部なので)
所得30万円➖10万円 20万円
という計算であっていますでしょうか?
相談2
在庫分も原価を利益として計上するという話もネットにあり、そうなるとFの在庫分10万円分はおおよそどれくらいの税金がかかるのでしょうか。何年も売れない場合、毎年毎年、この在庫に税金を払い続けるのでしょうか?
相談3
Eに関してはどの様に処理をするべきでしょうか?
慣れない作業でこちらで質問させて頂きました。
何卒宜しくお願いします。
追伸
免税事業者です
税理士の回答
上記の本に関しては、
売上高 300,000円 ←@300円×100冊
売上原価
当期製品製造原価 300,000円 ←@100円×300冊
他勘定振替高 ▲100,000円 ←@100円×100冊配布分
期末製品棚卸高 ▲100,000円 ←@100円×100冊在庫分
売上原価計 100,000円
差引売上総利益 200,000円
広告宣伝費 100,000円 ←@100円×100冊
差引営業利益 100,000円
となると思われます。
配賦した本については、上記のとおり、売上原価から差し引くとともに、広告宣伝費などに振り替えます。
(借方)広告宣伝費 100,000 (貸方)他勘定振替高 100,000
在庫に税金がかかる、とは、上記のとおり、在庫分だけ利益が増加するので、その分所得が多くなり、税金が増える、という意味だと思われます。いくら税金が増えるかは、貴殿の総所得金額がわからないので、回答は不能となります。毎年その分の税金を払うとか、そのようなことはありません。
唐澤先生
この度はご丁寧な説明、大変助かりました。
在庫にも毎年税金がかかると誤認識してしまい焦っておりましたので勉強になりました。
この度はありがとうございました!
本投稿は、2024年08月28日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。