[白色申告]初めての白色確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 初めての白色確定申告

初めての白色確定申告

初めまして。
去年、出産後から在宅でインターネットを通して仕事をしていました。
当初、年に38万以内におさめて、市役所で住民税の手続きをしようと思ったのですが、41万になってしまいました。
ただし、ざっくりですが経費を引いたら34万9千円ほどです。

・確定申告でしょうか?それとも住民税申告でしょうか?

・インターネット代ですが、週に6日職探しや収入にならなかった業務や業務で使用しておりました。ネットで調べて週6日だと80%なので、80%もあげられるのでしょうか?
電気代は、どうやって振り分けたら良いでしょうか?

宜しくお願いします。

税理士の回答

所得から基礎控除を引いたら所得がないので、確定申告不要ではないでしょうか。
私見ですが、インターネットの環境がないと収入が得られないのであれば、インターネット代は必要経費だと思われます。
休みの日等にネットを使うのはかまわないと思います。
電気代は明確に事業部分と家事部分に分かれている場合のみ、事業部分を必要経費とすることができることとされます。
従いまして、合理的に振り分けて説明、納得させることができるか否かによるかと思います。
よろしくお願いします。

本投稿は、2018年03月03日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226