税理士ドットコム - [白色申告]確定申告時の住民税非課税世帯の条件 - 基本的には、次のとおりですが、この規定、最終的...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 確定申告時の住民税非課税世帯の条件

確定申告時の住民税非課税世帯の条件

個人事業主をしています
確定申告をした際に住民税が非課税になるのは
総所得-経費=45万以下?
総所得-経費-基礎控除等=45万以下?

要は来年非課税世帯の10万円が受け取れる人に当てはまっているのかが知りたいです。

税理士の回答

基本的には、次のとおりですが、この規定、最終的には条例で定めることになっているので、100%正しいとは言い切れません。
私的には、級地の問題を除けば、コレと異なる市町村を知りません。

個人事業主をしています
確定申告をした際に住民税が非課税になるのは
総所得-経費=45万以下?


※ お住まいの地域が1級地ならば45万円ですが、3級地だと38万円などと変わります。

本投稿は、2024年12月24日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税非課税世帯について

    私は正社員(年収220万)で高2・中2・小2の3人の子供がおり、年末調整の時は私の扶養に入れてます。主人は自営業でコロナの影響で売上が落ち込み、6月に来た住民税...
    税理士回答数:  3
    2021年06月18日 投稿
  • 非課税世帯の条件について

    来年3月末で退職し、その後個人事業主として自営業になります。 退職までの1〜4月までにもらえる給与は55万ほどになると思います。 来年4月から高校3年生...
    税理士回答数:  3
    2021年11月15日 投稿
  • 住民税非課税世帯は雑所得の住民税も申告必要ですか?

    世田谷在住の世帯分離フリーターです 雑所得が20万円以下でも住民税は申告の必要あり とのことですが 住民税非課税世帯の場合 雑所得にかかる住民税...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 住民税非課税の計算方法

    住民税の非課税世帯の定義についてイマイチ理解できていないので教えて下さい。 私は個人事業主の単身世帯です。(給与収入等なし) その場合、「所得が45万円以下...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 住民税非課税の条件について

    私は現在アルバイトをしており、給与収入は年48万円ほどで所得は無いのですが、先日副業で80万円の利益が出ました。 この場合、雑所得扱いで80万-基礎控除48万...
    税理士回答数:  4
    2024年03月19日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360