[白色申告]開業費の償却率について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 開業費の償却率について

開業費の償却率について

白色申告の減価償却費の計算で、開業費を記載するのですが、償却率が0.2で合っていますか?
耐用年数は5年とかいてあったので5年と書きました。

税理士の回答

こんにちは。
繰延資産(開業費)の償却費の計算については、60か月の均等償却又は任意償却のいずれかの方法によることとされています。(所得税法施行令第137条第1項第1号、第3項)。
質問者様のように5年で均等に償却されているのであれば問題はないでしょう。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/04/08.htm

本投稿は、2025年02月19日 13時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の開業準備費に関して

    この度初めて白色申告する者です。 2018年から賃貸収入が発生したので、今回確定申告をします。 収入が発生する前の2017年に家の修繕などを実施したので...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 減価償却費について

    個人事業主です。 今年より青色申告に変更してます。 昨年令和3年5月に中古車(作業車)を購入しました。 昨年は白色申告で税務署で教えていただきましたが、今...
    税理士回答数:  5
    2022年09月30日 投稿
  • 開業費の償却に関して

    昨年4月に勤めていた会社を退職し5月より自営業を始めました。初めての確定申告を「やよいの白色申告」でするつもりです。そこで質問ですが開業費の償却年を決める欄があ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月23日 投稿
  • 廃業後の開業費の償却について

    廃業届を出した年と以降の年度の開業費の償却についてなのですが。  2015年11月に個人事業主として開業届を出し白色申告で開業費を任意償却していました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月10日 投稿
  • 白色申告・減価償却費について

    デザイン系フリーランスをしています。平成28年にパソコンを買いました。 取得価額は114,980円です。 その年に税務署で訊いたところ、償却率は3分の1...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494