地代家賃の伝票の起こし方について
在宅で個人事業主として編集の仕事をしています。
賃貸マンションに家族で住んでおります。
税務署に電話で尋ねたところ家賃も経費にできるとのことで、事業スペースの割合を出して家事按分で帳簿につけています。
家賃は夫の口座から引き落とされているのですが、この場合記録としてどのように残したら良いでしょうか。
出金伝票に起こす場合「支払先」は家主さんになるのでしょうか?
夫の通帳のコピーを取るべきでしょうか?
白色申告です。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
さっそくのご回答ありがとうございます。
家主さんのお名前で良いのですね。
もう一つお伺いしたいのですが、色々調べていると「生計を一にする親族への家賃支払いは経費にならない」と書いてあるサイトがありました。
うちの場合は夫の口座から引き落とされているので、事業使用分を夫に現金で毎月手渡しています。
税務署から突っ込まれた場合、このように答えたら経費ではなくなってしまいますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
わかりました。安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年04月26日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。