確定申告について
社会人一年目のものです。正社員です。
現在副業でアフィリエイトをやっており、所得が20万円を超えております。
会社が副業禁止なのでこの収入が会社にバレないように
確定申告をして、住民税を自分で納付しようと考えております。
副業所得分の住民税を自分で納付すれば会社にばれないという認識でおります。
そこで質問なのですが、
・確定申告をすることで、副業所得のみにかかる住民税を普通徴収にすることは可能でしょうか?
・住民税の支払い方を特別徴収から普通徴収にするには会社の許可が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

副業の収入が給与でなければ、「雑所得」として確定申告し、副業に係る住民税を普通徴収(自分で納める)とすることは可能です。
会社からの給与の住民税も含めて普通徴収にするためには会社にその旨を申し出る必要がありますが、副業に係る住民税だけを普通徴収にするには会社の許可等は必要なく、確定申告で普通徴収を選択すれば大丈夫です。
宜しくお願いします。
そうなんですね。
とても助かりました、ありがとうございます!
本投稿は、2016年02月24日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。