【白色申告】共同施術院の家賃計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 【白色申告】共同施術院の家賃計上について

【白色申告】共同施術院の家賃計上について

現在、アルバイト2件と。個人事業として整体の仕事をしています。
前年度の夏に整体の仕事で所属の団体からマージンとして40万円の一括の収入が合ったので開業届けを出して事業者として初の確定申告を行い(9月から12月まで)
今回、初めて年間での確定申告になるにあたり家賃の考え方が解らず困っております。

現在「事業所」として開業届けを出した整体のお店は、院長先生の借りているワンルームのマンションを、月額4万円で間借りをしています。

会計ソフトにて地代家賃の項目で入力をしたら20万円以上は「繰延資産」で計上をと出ましたが、繰延資産を調べてもよくわからなかったので会計ソフトでの入力に頓挫しております。
固定費用で(名目は家賃として)お支払いしているものなので、開業費でもなければ償却する項目に該当しないと思いますし、地代家賃で20万円のみ計上して残りは何もしないのが一番よいのか?それとも、
地代家賃20万円、残り28万円を何かの項目で経費として計上するのか?(その際の項目が何に該当するのか?)など悩んでます。

今年に入ってから売り上げはマイナスで恐らく計上するだけの事業にもなっておりませんし、この先もしばらくその調子になりそうなので白色申告で進めたいのでこの場合どうするのが一番いいか、
教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
(一応、青色申告の申請は出してますが、白色で行うつもりです)

税理士の回答

 院長先生に間借りしている月額4万円の支払いは、「地代家賃」として全額必要経費に算入して差し支えないもとと思います。

 繰延資産に計上するのは、賃貸借契約の時の権利金や更新料が20万円を超える場合などが考えられます。どこか入力する場所が違っていると思われるので、わからなければ、会計ソフトの会社に問い合わせてみてくださいね。

本投稿は、2020年03月17日 19時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の地代家賃

    旦那が他県に単身赴任の為、マンションを別に借りております。仕事に通う為に借りていますが、マンション内で仕事はしておりません。この際にかかった家賃や水道光熱費は経...
    税理士回答数:  1
    2020年03月01日 投稿
  • 白色申告(収支内訳書)の該当項目について

    よろしくお願い申し上げます。 自営業を営んでおりました。 お恥ずかしい話ですが、ある商品(PC)の仕入れ時に全額前金で決済をしたところ、商品到着前に取引先に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿
  • 整体院は経費?

    一人で法人会社をしています。 仕事で腰が痛くなったので整体院に行きました。 徐々に良くなってきていますが通院中です。 この整体院にかかった費用は経費になり...
    税理士回答数:  2
    2019年05月27日 投稿
  • 生活保護費 白色申告 項目

    生活保護を受給中です 在宅ワークをしているので個人事業主として白色申告をしています。 初めてなので無知なのですが 生活保護費はどのように記載したらよろしい...
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 白色申告時、任意団体からの収入・経費で必要な書類

    任意団体の代表です。はじめての白色申告です。 任意団体で50万弱の収入があります。これは税理士確認で法人税がかからない種類であることがわかっています。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月17日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238