白色申告について
インターネットで帳簿の書き方を検索すると青色申告についての情報が多いので、白色申告の帳簿の書き方について、質問をさせてください。
・現金で後払いをした場合
・デビッドカードで決済をした場合
・クレジットカードで決済をした場合
以上の場合は、白色申告の場合、どのように帳簿に記入したら良いでしょうか?
ちなみに全て個人用の口座、個人用のカードで決済した場合です。
税理士の回答
白色申告の場合、複式簿記の方法によることなく帳簿をつけることができます。税務署が白色申告の帳簿の様式例を出しております。以下ご参照ください。以下その様式例にのっとり説明します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf
たとえば、消耗品を買ったと仮定すると、
①現金で後払いをした場合
現金と交換で消耗品を入手していると考えられるので、その日付をまず記入し、摘要欄に相手先と何を購入したかを記入し、⑰の消耗品費の欄に金額を記入します。
②デビットカードで決済をした場合
決済した日に消耗品を手に入れていると考えられるので、まずその日付を記入し、摘要欄に相手先と何を購入したかを記入し、⑰消耗品費の欄に金額を記入します。デビットカードに入金した日ではありません。
③クレジットカードで決済した場合
決済した日に消耗品を手に入れていると考えられるので、その日をまず記入し、摘要欄に相手先と何を買ったかを記入し、⑰の消耗品費の欄に金額を記入します。クレジットカードの引き落とし日ではないことに注意が必要です。
回答していただき、ありがとうございました。
本投稿は、2020年04月10日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。