税理士ドットコム - [白色申告]資格取得のための実習費用は雑所得の必要経費として認められますか? - ・補助金申請書作成時のヒアリング時にかかった交...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 資格取得のための実習費用は雑所得の必要経費として認められますか?

資格取得のための実習費用は雑所得の必要経費として認められますか?

今年、中小企業診断士の資格を取得しました民間企業のサラリーマンです。開業はしていません。補助金申請のお手伝いで30万程度の謝金を受け取っています。
以下の費用は雑所得の必要経費として認められるのでしょうか?
・資格登録の要件となる実務補習を今年の2~3月に受講しましたが、受講費用(約15万円)+診断企業への訪問時の交通費
・診断士活動で使う専用パソコン(98000円税込み)
・パソコン用ソフトウエア(1ライセンス分)
 (昨年、2ライセンスで購入し、使用していなかった1ライセンス分を上記パソコンにインストール)
・補助金申請書作成時のヒアリング時にかかった交通費(ヒアリングのみで申請書は書かず)
これらが全て認められれば雑所得はほぼ0になります。
所得税の申告は不要かと思いますが、住民税の申告は必要でしょうか?
住民税の申告の際、普通徴収にすれば会社にはバレないと聞きましたが、認識は合ってますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

・補助金申請書作成時のヒアリング時にかかった交通費(ヒアリングのみで申請書は書かず)→こちらは経費となります。しかし、それ以外の上記は経費という考え方は難しいですが、特定支出控除の要件となる可能性があるかと存じます。以上、宜しくお願い申し上げます。

所得税の申告は不要かと思いますが、住民税の申告は必要でしょうか?→所得税の申告と同様の考え方となります。
住民税の申告の際、普通徴収にすれば会社にはバレないと聞きましたが、認識は合ってますでしょうか?→認識はあっております。

眞喜屋先生
ご回答有難うございました。来年初めての確定申告に臨みたいと思います。

本投稿は、2016年11月29日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,112
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,239