PCを経費として申告したい場合について
個人事業主(白色申告)です。
昨年8月、仕事がリモートワークに切り替わるのに合わせ、
14万円でPCを購入し、使い始めました。
経費として申告したいと考えているのですが、
仕事以外でも使用しているため按分する必要があると思い、
そこに関して質問させて頂きたく思っています。
仕事のみで使用している場合は
140,000×0.25÷5=7000
となるかと思うのですが、仕事以外でも使用している場合は
ここから更に使用割合等で計算する形になるのでしょうか?
また、来年以降も同じ計算方法で計上していけば良いのでしょうか?
知識が無いため、的外れな文章になっていましたら申し訳ありません。
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
税理士の回答
140,000×0.25÷5=7000
→減価償却費の計算であれば、令和2年分の減価償却費は14万円×4年定額法の償却率0.25×5カ月/12カ月=14,583円になります。
仕事以外でも使用している場合はここから更に使用割合等で計算する形になるのでしょうか?
→上記の減価償却費に事業供用割合を乗じて必要経費に計上します。
収支内訳書の減価償却費の計算をご覧ください。
また、来年以降も同じ計算方法で計上していけば良いのでしょうか?
→令和3年と令和4年は、14万円×0.25×12カ月/12カ月=35,000円
令和5年は、14万円-(14,583円+35,000円+35,000円)-備忘価額1円=55,416円
が減価償却費になります。
初歩的な計算ミスをしており大変お恥ずかしいです。
迅速かつ詳細なご返答ありがとうございました。
本投稿は、2021年03月24日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。