かけもちの仕事の確定申告の仕方について
仕事の掛け持ちをしています。
片方は年末調整済みです。
2つを合わせて確定申告している最中ですが、年末調整済みの方の源泉徴収票に社会保険料等の金額や、配偶者控除の額が載っています。これはすべて控除したという、ことでしょうか?
確定申告の控除枠に記入しなくて良いのでしょうか?
税理士の回答

中島吉央
年末調整済で控除がおり込み済でも、確定申告をする際には、再度、記載をします。
ご回答ありがとうございます。
わかりました。
再度記載します。
よくわからない文ですみません。
給料所得控除後の金額から記載をして控除する。
という考えであっていますでしょうか。

中島吉央
給与収入から給与所得控除を差し引いたものが、給与所得となります。さらに、そこから社会保険料控除、配偶者控除、基礎控除等の所得控除を確定申告書に記載して活用できます。
ご丁寧に答えていただきありがとうございました。

中島吉央
ベストアンサーありがとうございます。
本投稿は、2021年03月28日 16時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。