失業保険受給中のアルバイト収入は事業所得?雑所得?
現在、失業保険を受給中の者です。同時に、ハローワークの制限内で業務委託形式にてアルバイトをしています。
アルバイト収入は、9〜12月の各月それなりの金額になるため(経費を引いても合計20万円を超えます)、白色申告で確定申告する予定です。
ここから質問ですが、
① 上記の所得は事業所得か雑所得のどちらで申請する必要がありますか。
② もし事業所得・雑所得のどちらで申請しても良い場合、各々何かメリット・デメリットがありますでしょうか。
以上、ご教授いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

①業務委託形式であれば、雑所得での申告になります。
②開業届の提出がなければ、雑所得での申告になります。
出澤様
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2022年01月01日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。