不動産投資の確定申告について
契約社員としての年収と不動産投資、他バイトや株で収入を得ています。
不動産投資としては2020年3月に中古で購入した1室を貸し出して利益を得ています。実質年利4%くらいです。
いままでは白色で申告しています。
個人事業主として登録し青色申告をして控除をMAXまで受けるには事業規的規模の基準をクリアする必要がありますよね。
ただ、業務的規模でも個人事業主としての登録や青色申告をしたほうが経費計上的に良いと知人にいわれました。
メインと他の収入の財布を分けた方が節税になる??とのことでした。
税理士さんの目線で、わたしの現状で青色申告に挑戦するメリットがあると感じるかコメント頂きたいです。
税理士の回答
事業的規模で不動産の貸付けを行っていない場合でも、青色申告特別控除の10万円がとれるので、青色申告のほうが有利だとおもいます。
国税庁HP
No.1373 事業としての不動産貸付けとそれ以外の不動産貸付けとの区分
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1373.htm
本投稿は、2022年05月07日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。