[白色申告]白色確定申告 赤字の場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色確定申告 赤字の場合

白色確定申告 赤字の場合

質問お願いいたします


--現状--
現在副業でカメラマンをしておりおそらく年間で60万から80万程度の収入がある見込みです。


副業をより広げたく、技術アップの講習会(カメラ講習会)や
事業拡大のためのセミナー(マーケティングやSNS運用、コンサル、SNS周りのデザイン関連のオンライン教材)などを購入しています

大体100万から120万ほどかかる見込みで赤字になる可能性が高いです


質問1)
白色申告は赤字になっても必要か?
20万以下の場合、確定申告は必要ないが少しでも利益が出れば住民税の納付が必要となっているところもあれば
赤字でも白色申告は必要となっており混乱しています

結局のところどうするのが良い方法か知りたいです

質問2)
白色申告より青色確定申告にした方が良いのでしょうか?
月々大体5万程度の収入で、定期的にあるものではありません。
事業所得というより雑所得となりそうな気がしています。
また、セミナー費用などが高額でマイナスになるのでその辺りも含めて教えていただきたいです


質問3)
セミナーや講習会は勘定科目は研修費であっていますか?



よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

1 赤字であれば、申告は不要です。
2 所得税については、所得の種類等いのがあって、あなたの副業は、雑所得と判断できますので、青色申告はできません。セミナー等が副業収入に関連のあるものであれば、経費にすることは可能です。結果として、経費が多くなり赤字になれば申告不要になります。
3 収支計算を元帳をつけて整理されているのですね。「研修費」で構わないかと思います。なかなか、そこまで丁寧にやられる方は少ないですが、帳簿をつけるのは、大事なことですから頑張ってください。
※今後、国税庁は、副業についての規制強化を考えているようです。事業所得ならば、損失が出た時に他の所得と損益通算(プラス・マイナスができる)して、税金を戻すということができますが、雑所得はできません。

ベストアンサーが遅くなりましてすみません
ありがとうございます!

大変わかりやすく助かりました!

今年一杯どのくらいの利益になるかまだ見通しが甘くつきませんが、経費分を取り戻し利益が出た際は白色で申告したいと思います。

ありがとうございました!

本投稿は、2022年08月30日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227