扶養から外れる際の税金負担について
会社員の夫の扶養範囲内で個人事業主の妻です。これからパートにでようと考えています。
現在の事業の年収は90万円ほど、所得は45万円くらいです。パートを始めるのですが、働ける時間を考えると月にできても最大9万円くらいの勤務かと思いますが、社会保険、もしくは国民年金や健康保険料を考えると月にどれくらいパートをして給与を得たらよいのかわからず困っています。教えていただけないでしょうか。
税理士の回答

収入以上に国民年金や健康保険料はかかりませんので働けるだけ働けばいいと思います。
わからない人にも親切で、専門家にしかできないお答え、すばらしいと思います。
本投稿は、2022年12月16日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。