税理士ドットコム - [配偶者控除]個人向け国債の利子は、扶養に影響しますか? - ・源泉徴収ありの特定口座に入れてる場合、そのま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 個人向け国債の利子は、扶養に影響しますか?

個人向け国債の利子は、扶養に影響しますか?

現在、夫の扶養に入っており、個人向け国債を私(妻)名義で購入予定です。
現在は専業主婦で収入はありません。


①利子は扶養には関係しますか?
(税制度上の扶養・健康保険制度上の扶養ともに)

②①が関係する場合、夫の扶養から外れると困るのですが、利子が◯◯円以内なら配偶者控除から外れない、などはあるのでしょうか? 


③夫の年末調整や私の市県民税の申告の際、申告・記入しなくてはいけない項目はありますか?


④今後扶養範囲内のパートで働こうとする場合、国債の利子分も所得として考慮しながら勤め先を探した方がいいのでしょうか?
例えば、基礎控除48万円+給与所得控除55万円の基礎控除部分に利子分が含まれる、などという考え方になるのでしょうか?


銀行で説明を受けた際、個人向け国債の利子分は源泉徴収されて振り込まれるので確定申告不要、と説明をうけました。ただ、扶養や年末調整とはまた別では⁇と気になっています。
自分で調べても株の配当金などの情報は出てくるのですが国債の利子とは違う気がしてハッキリしたことが分からず困っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

・源泉徴収ありの特定口座に入れてる場合、そのままにしておけば合計所得金額には影響しません。
・源泉徴収ありの特定口座に入れない場合、確定申告で入れなければ(=源泉分離課税で終了)合計所得金額には影響しません。
確定申告で計上して合計所得金額が48万円を超える場合は所得税の扶養から外れます

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく、すっきりしました。
回答内容していただいた内容を念頭において、行動しようと思います。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

すいません。
2行目は「特定口座に入れない場合、確定申告で入れなければ(=源泉分離課税で終了)合計所得金額には影響しません。」
でした。

本投稿は、2024年04月09日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国債の税額について

    お世話になります。 国債の源泉税額についてお尋ねします。 国債を購入した金融機関より、利子の支払調書が届いております。 源泉徴収税額欄は金額が入っ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • 海外資産の利子、配当の確定申告

    昨年初めに退職帰国し今年が初めての確定申告となります。現在は無職です。海外資産(預金、株、国債)の利子、配当の合計と基礎控除、社会保険料控除を総合課税で計算した...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 年度途中で旦那の扶養から外れた場合の年末調整

    扶養から外れてるのに配偶者控除申告欄に所得を書く必要がありますか? 私はずっと無職でしたが、11月から個人事業主になり、夫の扶養からも外してもらいまし...
    税理士回答数:  1
    2023年11月24日 投稿
  • 確認申告 海外FX、外貨預金、国債利子所得について

    会社員ですが、確認申告について 海外FXや外貨預金の損益と国債利子所得は合算しないといけないのか? 国債で確認申告が必要となるのはどういう時か?国債を売却し...
    税理士回答数:  1
    2022年05月02日 投稿
  • 雑所得申告と扶養関連について

    私は個人事業主です。コロナ禍の影響もあり子育てと業務の両立に困っていたところ、去年から別生計の妹(専業主婦)に業務の一部を委託してお願いすることも多くなりました...
    税理士回答数:  1
    2021年01月28日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,747
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,302