税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養から外れるとどうなるのか。 - >扶養から外れると何を支払わなくてはいけなくな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養から外れるとどうなるのか。

扶養から外れるとどうなるのか。

現在主婦でチャットレディーをしているものです。
去年1年間で収入が1,073,623円でした。
一応青色申告は提出しているのですが、税理士さんが本当は去年から使えなかったと言っていて、今年は扶養から外れると思うと言われました。

旦那の収入は450万円ぐらいで、一昨年土地を購入し、家を建てました。
それを伝えると住宅ローン控除?で、不要から外れても大丈夫だと思うと言われたのですが、何が大丈夫なのでしょうか。

扶養から外れると何を支払わなくてはいけなくなり、年間どのぐらいお金を支払うのでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

>扶養から外れると何を支払わなくてはいけなくなり、年間どのぐらいお金を支払うのでしょうか。
⇒扶養から外れるとご主人の税金があがる可能性がございます。増加する税金の金額は、ご主人の税率などによっても変わってきますので一概に申し上げることができかねます。

>住宅ローン控除?で、不要から外れても大丈夫だと思うと言われたのですが、何が大丈夫なのでしょうか。
⇒住宅ローン控除によりご主人の支払う税金が減額されている状態なので、扶養から外れても税額への影響が少ないということかと推察いたします。

ありがとうございます。
住宅ローン控除がある限りはあまり税金を払わなくてもいいとゆうことで大丈夫でしょうか?。

また、扶養から外れると旦那の会社にはバレるのでしょうか?

本投稿は、2025年01月22日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除について

    夫の扶養に入っています。 年収が900万円で、その他に家賃収入として年間480万円あった場合に、配偶者控除や扶養控除から外れないでしょうか? また、ハズレた...
    税理士回答数:  2
    2018年09月06日 投稿
  • 扶養と配偶者控除、配偶者特別控除について

    扶養には所得税と社保の2種類があるとのことですが、所得が48万円を超えることで、条件に当てはまれば、配偶者特別控除を利用できればと考えています。 この場合の申...
    税理士回答数:  2
    2024年09月22日 投稿
  • 扶養内の収入について

    はじめまして、私は9月から派遣と個人事業所に登録してお給料をもらっているのですが、年間通して103万円以内なら大丈夫だと思って働いていたため、9月の収入が20万...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 扶養から外れてしまいますか?

    夫の扶養に入っています。今年雑所得53万を(経費等の申請はしていません。)確定申告しましたが、夫の会社より扶養から外れるかも?との事でした。 収入103万以下...
    税理士回答数:  3
    2022年08月31日 投稿
  • 扶養から外れるかどうかについて

    現在私は夫の扶養に入っています。 普段はほぼ専業主婦なのですが、1月〜9月までは月1万ほど、10月〜12月までは月約10万〜11万ほど働いています。 支払日...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231