[配偶者控除]配偶者の控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者の控除について

配偶者の控除について

個人事業主です。
10月に妻がパート先の健康保険に加入しました。それまでは私の扶養に入れておりました。
今回の確定申告では妻の扶養控除は含まれない認識でよろしいでしょうか。

また、妻の分の定額減税はパート先で処理されています。
こちらも同一生計配偶者ではないということで定額減税も除外でよろしいでしょうか。

税理士の回答

妻の扶養控除は含まれない

意味が分かりません。
配偶者の控除は配偶者控除又は配偶者特別控除です。
扶養控除になることはありません。


また、妻の分の定額減税はパート先で処理されています。
こちらも同一生計配偶者ではないということで定額減税も除外でよろしいでしょうか。


→ 配偶者の所得が48万円を超えたため、配偶者自身が自己の定額減税を受けることになったので、夫側では定額減税は受けられません。
ただし、配偶者特別控除は所得者の所得制限はありますが、配偶者の所得は133万円以下まで受けられるので、受けられるかもしれません。

本投稿は、2025年02月05日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税の月次減税について

    控除対象者の源泉控除対象配偶者である同一生計配偶者は月次減税額計算に含まれるようですが、この同一生計配偶者がパート勤務で勤務先に扶養控除等申告書を提出している場...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 定額減税について

    妻は給料150万で、私の年末調整で配偶者控除特別控除をうけてます 扶養1人を妻につけ、私に1人16歳未満扶養親族で、妻に1つけているのは、住民税均等割をゼロに...
    税理士回答数:  1
    2024年10月11日 投稿
  • 定額減税の誤処理について

    定額減税でお聞きしたいことがございます。 6月より定額減税の月次減税を行っていますが、 役員の定額減税に間違いがあることに年末調整事務をしていて気づきま...
    税理士回答数:  3
    2024年12月11日 投稿
  • 定額減税 配偶者

    旦那さんが会社員で、奥さんもパートで働いている場合の対応について教えていただきたいです。 ①配偶者特別控除を受けている場合 →配偶者自身で定額減税が実施...
    税理士回答数:  1
    2024年05月29日 投稿
  • 2箇所から定額減税

    個人事業主をしている者です。 専従者の妻は週3日程パートに出ており、本日パート先から「令和6年分の扶養控除申告書と定額減税、控除等の申告書を提出して欲しい」と...
    税理士回答数:  3
    2024年12月03日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231