社会保険上の扶養について
今年から家賃収入があり、年間およそ110万円の見込みです。またパート収入もありますが、夫の会社の社会保険の扶養枠(130万円の壁)から外れたくないのと体調を崩した為、先日辞めました。
今年1月〜4月分のパート収入の合計が19万円で家賃収入と合わせると、計129万円です。
この先、アパートの賃貸の状況により収入の増減があると思われ、130万円を越えるか否か分からない状態です。
その上で以下の質問です。
①会社の保険組合へは130万円越えた時点で知らせれば良いのでしょうか?
②仮に今年は年収130万円を越えてしまった場合でも、パートを辞めた事で来年の年収はおよそ110万円前後となっていきますが、やはり扶養から外されてしまうのでしょうか?
ご回答いただけますと助かります。
税理士の回答
こんにちは。
130万円が基準とされているのは、一般的に給与所得者の場合ですので、不動産所得や事業所得等がある方については、一概に130万円という基準を採用していないケースがあります。(収入で判断するものと所得で判断するものがある)加入している保険により取扱いが異なりますので、問い合わせてみるのが良いでしょう。
分かりやすくご回答いただきましてありがとうございました。問い合わせてみようと思います。
本投稿は、2025年05月14日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。