[配偶者控除]年末調整(扶養内)  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年末調整(扶養内) 

年末調整(扶養内) 

今年5月に退職①し、主人の扶養(130万未満)に入りました。
その後。パート収入②(約16万ほど)あり、9月からは雇用保険加入を条件に雇用契約が継続中③です。手元にある源泉徴収票は①のみです。②と③の時期は不明。①~③の収入合計は150万前後。
主人の年末調整の被扶養者の収入にはどの金額を記載すればよいでしょうか?
②・③については確定申告にて対応すればよろしいのでしょうか?


税理士の回答

①~③の収入合計は150万前後。
主人の年末調整の被扶養者の収入にはどの金額を記載すればよいでしょうか?

すべて足した金額です。
12月末までの推定で記載します。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年11月07日 08時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整

    これまで主人の扶養内で働いていましたが、来年1月から私も正社員で働きます。 すると、年末調整に関して、主人の会社の事務員さんから、奥さんのところは書かなくて良...
    税理士回答数:  1
    2024年11月09日 投稿
  • 扶養内控除と確定申告でお聞きしたいです。

    年末調整と確定申告でお聞きしたいです。 私は月8万以内の月収で年間90万くらいです。 職場では年末調整はしてません 自分で確定申告しないといけないので...
    税理士回答数:  1
    2025年02月11日 投稿
  • 年の途中で主人が死亡。年末調整どうするか?

    年末調整の時期が近づいて来たので質問なのですが、主人の扶養範囲内でパート勤務をしていますが、その主人が今年の3月に亡くなりました。 私のパート先で今迄でしたら...
    税理士回答数:  2
    2020年10月30日 投稿
  • 年末調整について

    今年3月末に退職し3ヶ月分の給与は76万(総支給額)でした。 その後は仕事はせずFXの収入が30万ほどあります。 主人の扶養に入らず税金等は自身で負担してい...
    税理士回答数:  1
    2024年11月26日 投稿
  • 年末調整について

    現在パートで扶養範囲内で働いています。 パートの手取り収入は110万から115万の範囲だと思います。 今年田んぼを4000万円で売却し、そのうちの1000...
    税理士回答数:  3
    2019年11月08日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,494
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,344