扶養を外れて働いた方が得でしょうか?
初めて投稿させて頂きます。
旦那の年収は約460万です。
子供は、13歳、7歳、4歳です。
私は現在パートで年間103万円以内におさめて働いています。
家庭の都合でフルタイムパートにしようか検討中なのですが、私の職場では年間106万以上稼ぐ見込のある人は社会保険に加入が条件です。
フルタイムパートで勤務すると、
年収約170万円になります。
現在旦那の職場から家族手当(配偶者は)1万円が支給されていますが、私が扶養から抜けることによりそれが支給されなくなります。
旦那は
住宅ローン控除、地震保険控除、生命保険控除
しています。
我が家の場合は、私がフルタイムパートで働いた方がいいのか、それとも103万(または129万)以内におさめて働いた方が良いのか、どちらのが得なのでしょうか?
自分自身で色々と調べてみましたが、
分からなかった為、専門の先生のお話をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

フルタイムの方が有利と思います。
具体的には、家族手当、社保、所得税、住民税、配偶者控除×ご主人の税率の増減が、どの程度かによります。
本投稿は、2018年07月03日 17時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。