フリーランス妻の年末調整、配偶者控除等申告書について
初めまして。
平成30年度の年末調整で会社に提出する書類を作成するにあたり、
去年までは所得38万円以内に収まっていた、
フリーランスの妻(個人事業主/青色申告)の年収が、
予定外に201万以上になってしまった場合、
年末調整の書類には、どのように記入すればよろしいでしょうか?
年間収入見積が201万を超えてしまうようなのですが、
「給与所得者の配偶者控除等申告書」にはそもそも記入出来ないのでしょうか?
やはり201万円を超えてしまっているので、特別控除も受けれないのでしょうか?
-----
収入:220万円(仮)
経費:140万円前後(仮)
青色申告特別控除:65万円
妻の業種:Web系執筆業
仮に以上の場合、会社へ等の手続き等も何をすれば宜しいのでしょうか?
それとも年末調整には何も記載せず、
「任意継続被保険者被扶養者(異動)届」というものだけを提出するのでしょうか?
自分でネットにて検索もしてみたのですが、
出来る限り明確に知りたいので何卒宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年11月09日 20時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。