青色申告(初めて)の配偶者控除について
今年初めて確定申告(青色)する超初心者の者です。
配偶者である夫は外国人で去年、日本に入国したばかりで収入がないのですが、青色申告の配偶者控除は適応されますか? 配偶者控除というのは扶養するという事でしょうか? 税務署や市役所に、夫を扶養しますよーという届け出をしなければいけませんか?
それとも、確定申告の用紙の配偶者控除の欄に、350000と勝手に記入してよいのでしょうか?
また、確定申告の用紙の扶養控除とは何を書けばよいのでしょうか? さっぱり分かりません。
全くの初心者でお恥ずかしいのですが、早急に教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月25日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。