配偶者控除について
配偶者控除について
私は現在、130万以内で働いていますが、先日夫の会社に税務署が入りここ3年ほど103万を越えて働いているようだと指摘があり源泉徴収の提出を求められたそうです。夫は私を93万くらいで申告をしていたようです。遡ってみてみたら4年ほど103万をこえていました。
追徴課税が発生するだろともいっています。仕方のないことですが、いくらくらい発生するのか、又、支払いは分割でもよいのか、どうしたらよいのか不安です。どうなるのでしょうか
よろしくお願いします
税理士の回答

ご主人が配偶者控除38万円を受けられなくても、相談者様の年収が130万円以内であれば、配偶者特別控除38万円を受けられると思います。ご主人の所得税には影響はないものと思われます。
ありがとうございます。
税務署に指摘されたので、追徴税が発生するのでしょうか?

配偶者控除38万円が配偶者特別控除38万円の変わるだけですので、追徴は出ないと思います。
ありがとうございました。今後どうなるかかなり心配だったので、安心しました。
本投稿は、2020年02月08日 09時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。