税理士ドットコム - [配偶者控除]2月から扶養に入り今年働ける金額について - 1.12月分の給料が1月に振込まれたのであれば、令和...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 2月から扶養に入り今年働ける金額について

2月から扶養に入り今年働ける金額について

1月まで正社員で働いておりました。

退職し、旦那さんの扶養に入ったのですが今年あとどれくらいで働けるのか知りたいです。


1.
会社から貰った令和2年の源泉徴収は74万でした。しかし、12月分の給料が1月に振り込まれ、1月の給料が2月に振り込まれております。
この場合、12月の給料は(1月に振り込み)の物は今年の収入になりますか。


2.
また、今ハローワークに行き失業手当をもらう手続きをしております。
これも収入に入りますでしょうか。


無知で申し訳ございません。

税理士の回答

1.12月分の給料が1月に振込まれたのであれば、令和2年の給与収入になります。給与収入の場合は、年103万円以下であれば、扶養内になります。
2.失業手当については、非課税になります。所得税の扶養判定には影響はないです。

回答ありがとうございます!
重ね重ね申し訳ございません。

失業手当で得た金額は含めず、
単純に103万-74万で残り29万分働けるという事でお間違えないでしょうか?

本投稿は、2020年03月06日 10時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226