税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養に入りたいので扶養の入り方を教えて下さい。 - 所得税の扶養は、年収を103万円以下(所得金額では...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養に入りたいので扶養の入り方を教えて下さい。

扶養に入りたいので扶養の入り方を教えて下さい。

今、フルパートで仕事をしているのですが来年から主人の扶養に入りたいと思っています。今の収入が総支給で16万から18万です。今の職場でそのまま辞めずに主人の扶養に入るにはどのような手続きをするとよいのでしょうか?
ちなみに主人は公務員です。

税理士の回答

所得税の扶養は、年収を103万円以下(所得金額では以下の様に48万円以下)にする必要があります。従いまして、月当たり平均85,833円以下にすることになります。
収入金額103万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額48万円

ありがとうございます。今の収入では来年、主人の扶養に入る事は難しいのでしょうか?今年度の収入を給与所得の48万にしないといけないのでしょうか?
わからないことばかりですみません。

ご主人の扶養に入るためには、年収を103万円以下にするしかありません。相談者様の年収が103万円を超えると、ご主人は配偶者控除38万円は受けられませんが、年収が150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。そのためご主人の税金には影響はないと思います。

お忙しい中、返答ありがとうございました。今年度の収入が影響するとは思ってなくて来年、扶養に入れると簡単に考えていましま。来年に退職して無収入になると扶養になれるのかと考えたので検討したいと思います。
扶養や税金の事は素人では難しくて分からず申し訳ありません。
また何かありましたらよろしくお願いします。

本投稿は、2020年05月07日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,357